規格
寸法(四六判など)とは?
紙の寸法には、断裁に必要な余白を含めた原紙寸法と、製品に仕上げたときの寸法である紙加工仕上げ寸法があります。当社の製品情報に記載する寸法は基本的に原紙寸法です。原紙寸法には次の種類があります。
種類(背景緑) | T目寸法(mm) | Y目寸法(mm) |
---|---|---|
A列本判 | 625×880 | 880×625 |
B列本判 | 765×1085 | 1085×765 |
四六判 | 788×1091 | 1091×788 |
菊判 | 636×939 | 939×636 |
ハトロン判 | 900×1200 | 1200×900 |
L判 | 800×1100 | 1100×800 |
紙加工仕上げ寸法とは、ノートやコピー用紙など、製品に仕上がった紙の寸法。A列とB列についてのみJIS規格で定められています。
A列
ドイツの工業規格(DIN 476)に準拠。A列の縦横の比を1:√2、面積が1平方メートルになる用紙を「A0」とした。
A0 | 841mm×1189mm |
---|---|
A1 | 594mm×841mm |
A2 | 420mm×594mm |
A3 | 297mm×420mm |
A4 | 210mm×297mm |
A5 | 148mm×210mm |
A6 | 105mm×148mm |
A7 | 74mm×105mm |
A8 | 52mm×74mm |
A9 | 37mm×52mm |
A10 | 26mm×37mm |
B列
日本の江戸時代の公用紙である美濃紙をもとに定めた美濃判に由来する。B列の縦横の比を1:√2、面積が1.5平方メートルになる用紙を「B0」とした。
B0 | 1030mm×1456mm |
---|---|
B1 | 728mm×1030mm |
B2 | 515mm×728mm |
B3 | 364mm×515mm |
B4 | 257mm×364mm |
B5 | 182mm×257mm |
B6 | 128mm×182mm |
B7 | 91mm×128mm |
B8 | 64mm×91mm |
B9 | 45mm×64mm |
B10 | 32mm×45mm |
T目・Y目
紙の繊維の流れ(紙の目)のことです。平判に紙を断裁する時に縦横どちらの向きでカットするかによって「T目(縦目)」と「Y目(横目)」の違いができます。
T目 | Y目 | ||
---|---|---|---|
紙の長辺と並行に紙の目が流れる。 サイズは、短辺×長辺の長さで表記。 |
紙の短辺と平行に紙の目が流れる。 サイズは、長辺×短辺の長さで表記。 |
紙の目の見方と注意点
軽くまげてみて、曲がりやすい方向が紙の目の方向です。
書籍などには、開きをよくするために、紙の目が天地方向にある紙を使用します。
重量(坪量)とは
1平方メートルあたりの紙1枚の重量のことです。
重量単位にはグラムを用い、g/m² と表示します。同じ銘柄の場合は、坪量が大きくなるほど紙が厚くなります。
米坪(べいつぼ)ともいいます。同じ坪量でも、紙は原料や種類、密度によって厚さが異なります。
巻取・平判
製品として仕上げられる紙の荷姿のことです。
巻取は、規定の幅にそろえて巻かれたロール状のものです。
平判は、規定の寸法の長方形に切りそろえられたシート状のものです。