山形文化遺産防災ネットワークの展示会と報告会が下記の通り開催されます。
■山形県における東日本大震災文化財レスキューパネル展
日時: 2015年3月7日(土)~24日(火) 9:00~19:00 月曜日と15日休館
開催場所: 山形県生涯学習センター遊学館1Fロビー
入場無料です。
主催: 山形文化遺産防災ネットワーク
後援者: 山形県、山形県立博物館、山形県立図書館、山形県博物館協議会、
東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター、山形県生涯学習文化財団ほか
主な展示内容(パネル展示)
東日本大震災文化財レスキューの概要(山形文化遺産防災ネットワークを中心に)
山形県内で取り組まれた文化財レスキューの事例
被災地の声、そしてこれからの備えへ
■山形文化遺産防災ネットワーク2014年度報告会・研修会
日時: 2015年3月14日(土) 13:00開会(開場 12:30) 16:30閉会
場所: 山形県生涯学習センター遊学館 特別研修室
講 演 :
演題1『過酷気象条件下の文化遺産の保存』
講師 澤田正昭氏(東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター)
演題2『災害と復興の文庫(ふみくら)をつくる~長岡市立中央図書館文書資料室10年の取り組み~』講師 田中洋史氏(長岡市立中央図書館文書資料室)
申し込み: 定員(50人)になり次第締め切り(当日参加可能)
(会場、資料の都合上なるべくお申し込みください)
参加費: 無料
詳細は:
http://yamagatabunkaisan.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/3-846c.html
(文責 秋田)